このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

初めて会う仲間と、
「何もない」がある無人島で出会い、
魚を取り、火を起こし、共に”生きる”

現代人が忘れがちな、
”生きるための学び””生きることの喜び”
そして、”最高の仲間との出会い”がある!

2泊3日間
忘れられない感動を!
ここから始まるつながりを!

無人島キャンプの特徴

仲間とサバイバル!!

絶海の孤島で、
魚をとり、火をおこし、生きるを共にする

現代社会から離れ、自分の中の野生と本能を
取り戻す。

無人島サバイバルクッキング!!

非日常なサバイバル料理に挑戦!

自然の恵みを最大限美味しくいただく!
野草を探し、魚を捌き、ジビエを食らう。

仲間と協力し、サバイバルなご馳走を作ろう!

最高の仲間と繋がれる!!

最高の仲間と最高の夏を
日本中から集まった仲間と、

誰もいない無人島で出会う!

一生に一度は足を運びたい。
そんな想いを馳せたことはありませんか?

今年の夏こそ、無人島へ!

無人島で出会った仲間は生涯の友に!!

「無人島なんて気軽に行けない」
と思ってませんか?

船のチャーターからサバイバルに最低限な必要な
サポートは全てするので、安心して参加できます!!

一生に一回は行ってみたい無人島。

この機会に是非!!

こんな人におすすめ!!

  • 一生に一度は無人島に行ってみたかった!
  • 子供達に最高の体験をさせてあげたい!!
  • 多様性溢れる最高の仲間と出会いたい!
  • 自分のサバイバル力を上げたい!
  • 最高の夏の思い出を作りたい!
  • 人生が変わるような非日常を体験したい!
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

イベント概要

≪日時≫
2025/8/22(金)~24(日)

1日目 10:30 姫路駅集合予定
(当日朝、東京からの新幹線始発で間に合います)
3日目 13:00 頃姫路港帰着予定

≪場所≫
兵庫県姫路島沖 瀬戸内海 家島諸島の無人島
※チャーターした船で上陸します。

≪参加条件≫
持病などなく、自己体調管理が出来る方
※過去の参加者の傾向としては、2~30代を中心に14歳~72歳まで幅広くいらっしゃいます。

≪持ち物≫
《必須》※特別なものでなく基本的な装備でOKです。
アクアシューズ(海に入るときは、脱げずに足を守れるものが必須)
水着
ヘッドライト
寝袋
長袖長ズボン(防寒)
虫除け
日焼け止め
タオル(多めに)
帽子(つば広めがおすすめ)
軍手
洗面用具
各自常備薬
トイレットペーパー
マスク
旅行保険の加入

《運営側で用意するもの》
モリなどの魚を捕る為に必要なもの、救急医療セット、テント、最低限の水・食糧、各企画に使う備品など
※各自その他、持参したいものが有ればお持ちください
※大自然でのサバイバルをより感じられるために、電子機器や食糧は極力お控え頂くことをお勧めします!

≪参加方法について≫
下記3つを経て、参加申込完了です。
・申込フォームへのご記入
・LINEグループのノートで自己紹介(フォームでご案内)
・参加費のお振込(フォームでご案内)

参加方法/参加費

≪参加方法について≫
下記3つを経て、参加申込完了です。
・申込フォームへのご記入
・LINEグループのノートで自己紹介(フォームでご案内)
・参加費のお振込(フォームでご案内)


≪参加費≫2泊3日(税込)
・大人 :49,800円
・16歳〜大学生(院生含む):42,800円
・12歳〜15歳:29,800円
※参加可能最小年齢:12歳以上
※子供は保護者同伴の場合参加可能
※キャンプワークショップ/食事/テントや機材レンタルを含む
※台風など天候が悪い場合は前日に開催可否のご連絡をいたします。やむを得ず開催が出来ない場合は、参加費は全額返金させていただきます。天候等による船の出港日時のずれによる返金はいたしかねますのでご了承下さい。

≪振込先≫  
館山信用金庫 千倉支店
1159978
株式会社No Limit
代表取締役 伊藤研人

≪キャンセルポリシー≫  
お申し込み後のご自身の都合によるキャンセルについて

2025/8/22(金)~24(日)
・1か月前迄(~7/22)  3,000円(船の人数調整などの手数料として)
・2週間前迄(~8/8)  15,000円
・それ以降  全額

支払方法

銀行振込
※支払い確認後、参加確定となります。

※下記申し込みフォームより詳細をご案内いたします。

Q&A

Q:実施場所の具体的なアクセスを知りたいです。
A:瀬戸内海にある無人島でテント泊をします。ポイント保護の観点より、集合場所とアクセスはお申し込み後のLINEグループでお伝えします。

Q:必要な持ち物はどんなものになりますか?
A:寝袋、虫除け、日焼け止め、タオル、帽子、軍手、洗面用具、各自常備薬、トイレットペーパーなど個人のサバイブに必要な荷物をお持ちください。水やテント、料理器具はこちらで準備させていただきます。
詳細はお申し込み後のLINEグループでお伝えさせていただきます。

Q:天候が悪い場合はどうなりますか。中止など有り得ますか。
A:台風など天候が悪い場合は前日に開催可否のご連絡をいたします。やむを得ず開催が出来ない場合は、参加費は全額返金させていただきます。

Q:無人島って危険がいっぱいで怖さもあり。正直不安です。
A:これまで6回ほど開催しており、かすり傷以上の大きな怪我はありませんでした。人のいない大自然の為完全保証はできませんが、安全管理は十分行った上で実施させていただきます。

フィールド

無人島@瀬戸内海

数多くの無人島が存在する、日本最大の内海。

チャーター船で、人間が住まない孤島へ。

大自然の中で自分と繋がり、仲間と繋がる

そんなひと時に最適なフィールドです。

運営紹介

Instructor 伊藤研人

北海道生まれ。
大学卒業後、環境問題の解決を志し日本を出て放浪。
6年間、世界2周の旅を経て約50カ国を巡る。
過酷な肉体労働、スキューバダイビングのインストラクター、インディアンの儀式などを経験。
帰国後に起業し、シェアハウス、キャンプ場、ゲストハウスを立ち上げた後、ビジネス海外研修、無人島キャンプ、魚突き合宿などを通して自然体験を提供。

Assistant 高橋幸佑

北海道出身。
就活で上京後、フリーランスとして教育事業立ち上げ、
サッカーパーソナルコーチとして教育分野で活躍。

その後、Fintech上場企業に転職し法人営業/営業企画を経験。
現在は、東京でPRディレクターの修行をしつつ、キャンプ場運営/無人島キャンプ/魚突き合宿など自然体験を提供。

お問い合わせ

kou122suke@gmail.com
※ご返信に2,3日いただく場合があります